# Re:Camera > 気軽に続ける東京街歩きカメラ --- ## 投稿 - [街歩きで映える基本の構図5選|初心者でもおしゃれに撮れる!](https://re-cam.blog/street-photo-composition-beginners/): 街歩きで写真を撮ると、なんとなく「普通っ... - [街歩きで映える応用構図5選|初心者を卒業して写真上手に!](https://re-cam.blog/street-photo-composition-advanced/): 基本構図に慣れてきたら次のステップへ 「... - [カメラを再開したいあなたへ|街歩き写真を気軽に楽しむ5つのアイデア](https://re-cam.blog/camera-street-walk-ideas/): 「またカメラを始めたいけど、なにから始め... - [【初心者向け】Lightroomでエモい写真に仕上げる5つのステップ](https://re-cam.blog/emoi-photo-editing-5-steps/): 雰囲気のある写真にしたいなら、編集で変わ... - [一眼レフで撮った写真をスマホで簡単に編集しよう|初心者向け無料アプリ3選](https://re-cam.blog/dslr-edit-apps/): 一眼レフで撮影した写真の編集といえば、こ... - [スマホでできる!写真が見違える明るさ・色味調整の基本テクニック](https://re-cam.blog/brightness-color-editing/): 「撮った写真、なんだかパッとしない...... - [PEN E-PL10におすすめの中古単焦点レンズ3選|軽くて写りも抜群な選び方のコツ](https://re-cam.blog/epl10-used-prime-lens/): OLYMPUS PEN E-PL10を手... - [Canon EOS Kiss Mにおすすめの中古単焦点レンズ3選|軽くてボケ感も楽しめる!](https://re-cam.blog/kissm-used-prime-lens/): Canon EOS Kiss Mは「EF... - [はじめての中古レンズ購入で失敗しないための5つのポイント](https://re-cam.blog/used-lens-check-points/): 外装のキズやヘコミは使用歴を示すサインで... - [初心者向け|中古カメラを買う際のチェックポイント5選](https://re-cam.blog/used-camera-check-points/): カメラの外観は、使用頻度や扱い方が反映さ... - [X-A5におすすめの中古単焦点レンズ3選|軽くてボケる1本を厳選!](https://re-cam.blog/x-a5-used-lens/): X-A5は「Xマウント」を採用しているた... - [カメラを再開したい人におすすめ!中古で選ぶ軽量モデル3選](https://re-cam.blog/used-light-camera-3select/): 今回ご紹介する3機種は、以下のような**... - [カメラ再開組がやりがちなNG習慣とその対処法【続かない人へ】](https://re-cam.blog/camera-restart-ng/): カメラを続けるにあたって、やってはいけな... - [カメラを再開する前に知るべき5つの心構え|もう挫折しないために](https://re-cam.blog/camera-restart-mindset/): カメラを無理なく再スタートするために、大... - [忙しくてもできる!街スナップを習慣化する5つのコツ](https://re-cam.blog/snap-habit-tips/): 街スナップを習慣にしたいなら、まずはカメ... - [カメラ再開におすすめの最初の1枚|続けたくなるシンプルな始め方](https://re-cam.blog/restart-first-shot/): 「久しぶりにカメラを再開しよう」と思って... - [カメラを再開してよかったこと5選|日常がちょっと楽しくなる写真のすすめ](https://re-cam.blog/restart-camera-merit/): カメラを持つと、日常の中にある「何気ない... --- ## 固定ページ - [問い合わせ](https://re-cam.blog/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/): 問い合わせフォーム 氏名 メールアドレス... - [プライバシーポリシー/免責事項](https://re-cam.blog/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%bc-%e5%85%8d%e8%b2%ac%e4%ba%8b%e9%a0%85/): 制定日:2025年7月7日最終改訂日:2... - [](https://re-cam.blog/): New Posts記事一覧 NEWPOP... - [はじめに](https://re-cam.blog/about/): RE:CAM(リカム)へようこそ。このブ... - [RE:CAM管理人プロフィール](https://re-cam.blog/profile/): はじめまして、RE:CAMの管理人、ごん... --- # # Detailed Content ## 投稿 - Published: 2025-08-25 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://re-cam.blog/street-photo-composition-beginners/ 構図を意識するだけで写真は変わる 街歩きで写真を撮ると、なんとなく「普通っぽい」「SNSみたいにおしゃれに撮れない」と感じたことはありませんか?その原因の多くは “構図” にあります。 構図は難しく考える必要はなく、写真を自然に、美しく見せるコツ です。今回紹介する5つの構図のうち、1つでも意識するだけで写真はぐっと映えます。 街歩きは、建物や道路、街路樹など“構図に使える素材”がたくさんあります。初心者でもすぐに試せるので安心してください。 ごんざれす 構図って、なんだか敷居が高いイメージだな... --- - Published: 2025-08-25 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://re-cam.blog/street-photo-composition-advanced/ 基本構図に慣れてきたら次のステップへ 「三分割法」や「日の丸構図」など、基本の構図を意識して撮ると、今までよりグッとおしゃれに見えるようになった!そう感じたら、次は 応用構図 に挑戦するタイミングです。 ごんざれす よし、三分割法はだいぶ慣れてきたな。 前より少し上手くなった気がして、撮ることが楽しくなってきた! Re:Camの精霊 ごんざれすくん、ええ調子やな。 よし、そろそろ構図の応用編へステップアップしてみよか! ごんざれす 応用って聞くと難しそうで不安なんだけど... Re:Camの精霊... --- - Published: 2025-08-16 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://re-cam.blog/camera-street-walk-ideas/ 「またカメラを始めたいけど、なにから始めたらいいのか分からない」「昔は写真を撮っていたけど、今はすっかりご無沙汰だな... 」 そんな風に感じている方に向けて、今回はカメラ再開にぴったりの「街歩き写真」をご紹介します。 街歩き写真に必要なことは、計画的な撮影ではなく、普段の外出にカメラを持って行くだけ。特別なテクニックも高価な機材も必要ありません。 ごんざれす 本記事では、カメラ歴10年以上の筆者が、ブランクがあっても楽しめる「街歩き写真のアイデア5選」と、再開を後押しするちょっとしたコツをご紹... --- - Published: 2025-08-05 - Modified: 2025-08-21 - URL: https://re-cam.blog/emoi-photo-editing-5-steps/ 雰囲気のある写真にしたいなら、編集で変わります 「雰囲気のある写真にしたいけど、どうすればいいのか分からない... 」そんなふうに感じたことはありませんか? 写真を見返したとき、「なんだか普通すぎる」「SNSで見るような“エモい”感じにならない」とモヤモヤしているなら、それは“編集”で一気に変わります。 特にLightroomのような写真編集アプリを使えば、5つのステップだけで、初心者でもグッと雰囲気のある写真に仕上げることができます。 明るさや色のバランスが整う 空気感ややわらかさが出る 撮っ... --- - Published: 2025-08-03 - Modified: 2025-08-20 - URL: https://re-cam.blog/dslr-edit-apps/ 一眼レフの写真編集はスマホでも十分キレイにできる 一眼レフで撮影した写真の編集といえば、これまではパソコンでの現像やレタッチが主流でした。しかし、今はスマホでも高性能な無料アプリが多数登場しており、初心者でも手軽に、しかも本格的な編集が可能になっています。 特におすすめのアプリは以下の3つです。 Snapseed(スナップシード):Googleがつくった直感的な操作で高機能アプリ Lightroomモバイル:Adobe公式の細かな補正も可能なアプリ VSCO:フィルター機能で雰囲気のある写真を簡... --- - Published: 2025-08-02 - Modified: 2025-08-20 - URL: https://re-cam.blog/brightness-color-editing/ 「撮った写真、なんだかパッとしない... 」そんなモヤモヤ、ありませんか? せっかく一眼レフカメラやミラーレスカメラで写真を撮ってみたものの──「思ったより暗い」「青っぽくなった」「全体的にどんよりして見える」そんな風に感じた経験、きっと誰にでもあるはずです。 でも実は、その“なんとなく残念な写真”は、ちょっとした補正だけで見違えるんです。しかも、特別な知識や高価なアプリは不要。スマホ1台と無料アプリだけでOK! 本記事では、初心者でもすぐに使える「明るさ」と「色味」の調整方法を、わかりやすく・... --- - Published: 2025-07-27 - Modified: 2025-08-22 - URL: https://re-cam.blog/epl10-used-prime-lens/ OLYMPUS PEN E-PL10を手に入れたけれど、キットレンズだけでは物足りない... 。そんなあなたにこそおすすめしたいのが「単焦点レンズ」です。 特に中古で探せば、お手頃価格で写りの良いレンズが手に入るのがミラーレスの魅力。今回は、**「E-PL10に合う」「軽くて使いやすい」「写りがいい」**という3拍子そろった中古単焦点レンズを3本紹介します。 レンズ選びの基準とE-PL10の特徴 OLYMPUS PEN E-PL10は、軽量・コンパクトで持ち歩きやすく、街歩きスナップや日常の記録... --- - Published: 2025-07-24 - Modified: 2025-08-22 - URL: https://re-cam.blog/kissm-used-prime-lens/ 写真がもっと楽しくなる、はじめての1本を選ぼう! 「せっかくKiss Mを買ったけど、キットレンズだけじゃ物足りない... 」「もっと背景をぼかして、"それっぽい"写真を撮ってみたい!」 そんなふうに感じ始めたあなたにおすすめなのが、単焦点レンズ。とくに中古市場では、お得にレンズを手に入れられるチャンスがたくさんあります。 この記事では、Canon EOS Kiss M(EF-Mマウント)に対応する中古単焦点レンズの中から、初心者にも扱いやすく、撮る楽しさが広がるレンズを3本厳選して紹介します。... --- - Published: 2025-07-23 - Modified: 2025-08-20 - URL: https://re-cam.blog/used-lens-check-points/ 「中古の単焦点レンズを買ってみたいけど、どこを見れば安心して買えるの?」そんな不安を抱える初心者の方に向けて、この記事では最低限チェックしたい5つのポイントと、確認できるとさらに安心な+αの要素を紹介します。 高価な新品に比べ、中古レンズはコスパのよい選択肢。でも状態の見極めには注意が必要です。ネット購入・店舗購入どちらにも対応できる内容なので、初めての方も安心して読み進めてください。 中古レンズ選びで最低限おさえたい5つのチェックポイント ① 外観のキズ・ヘコミ 外装のキズやヘコミは使用歴を示... --- - Published: 2025-07-21 - Modified: 2025-08-20 - URL: https://re-cam.blog/used-camera-check-points/ 「そろそろちゃんとしたカメラで写真を撮りたい」 そう思って中古カメラの購入を考えているあなたへ。 中古カメラは新品よりもお得に手に入る反面、 コンディションや選び方で失敗してしまうケースも少なくありません。 本記事では、初心者が中古カメラを購入する前に最低限チェックしておきたい5つのポイントをわかりやすく紹介します。 また、余裕があれば確認しておくと安心な追加チェック項目もあわせて解説。 「なんとなく」で選んで後悔しないために、ぜひ最後まで読んでみてください。 中古カメラ購入前に最低限チェックす... --- - Published: 2025-07-20 - Modified: 2025-08-22 - URL: https://re-cam.blog/x-a5-used-lens/ はじめに FUJIFILM X-A5は、コンパクトでかわいらしい外観と、フィルムシミュレーションを活かした美しい写りが魅力のエントリーモデルです。そんなX-A5の良さをもっと引き出すなら、単焦点レンズを1本持っておくのがおすすめです。 今回は「中古市場で5万円以内」を条件に、X-A5にぴったりの単焦点レンズを3本ご紹介します。レンズ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。 X-A5に合う単焦点レンズの選び方 1. FUJIFILM Xマウントであること X-A5は「Xマウント」を採用してい... --- - Published: 2025-07-15 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://re-cam.blog/used-light-camera-3select/ こんな方に読んでほしい 「またカメラを始めたいけど、何を買えばいいのか分からない」かつては一眼レフで撮影を楽しんでいたけれど、気づけばカメラは防湿庫の中に... 。「せっかく持っているのに使っていない」そんな“もったいない”気持ちとともに、ふと「もう一度カメラを始めてみようかな」と思ったことはありませんか? 私自身もそうでした。重たいカメラを持ち出すのが億劫になり、スマホばかりで写真を撮っていた日々。でも、やっぱり“一眼で撮る写真の楽しさ”を思い出して、もう一度カメラを手にすることにしたんです。... --- - Published: 2025-07-14 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://re-cam.blog/camera-restart-ng/ 【また続かない?】カメラを再開してすぐやめてしまう人へ 「またカメラ再開したのに、気づけば1か月触ってない... 」そんな経験、ありませんか? カメラを再開しても、 思ったように撮れない 時間がない 気力が続かない そんな悩みに直面して、「やっぱり自分には無理なのかな... 」と感じてしまうことも。 でも安心してください。続かない理由は、あなたの才能ややる気ではなく“やり方”にあるかもしれません。 本記事では、実際に再開して挫折してきた私の経験をもとに再開組がやりがちなNG習慣と、その対処法5つ... --- - Published: 2025-07-14 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://re-cam.blog/camera-restart-mindset/ はじめに|またカメラを始めたいけど、続けられるか不安なあなたへ 「久しぶりにカメラを触ってみようかな」そんな気持ちが芽生えても、「また途中でやめちゃうかも」「続けられる自信がない」と、不安になっていませんか? ワタシ自身も、過去に何度もカメラを始めては、気持ちが冷めて離れてしまう... を繰り返してきました。 でも、いま改めてカメラを楽しめるようになったのは、気合いや上達よりも「心構え」を変えたからです。 結論|再開を楽しく続けるための心構えはこの5つ! カメラを無理なく再スタートするために、大... --- - Published: 2025-07-12 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://re-cam.blog/snap-habit-tips/ 撮りたいのに、続かないあなたへ 「カメラが好き」「街を歩いていると撮りたい瞬間がある」そう思ってはいても、仕事や家事で毎日バタバタして、気がつけばカメラがホコリをかぶっていた... 。そんな経験はありませんか? この記事では、 忙しい人でもできる 特別なテクニックが不要 今日からすぐ始められる 街スナップを“習慣化”するコツを5つ紹介します。 “続けられる工夫”を知れば、カメラはもっと身近な趣味になりますよ ①軽くて気軽な「お散歩カメラ」を持とう 街スナップを習慣にしたいなら、まずはカメラを持ち... --- - Published: 2025-07-12 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://re-cam.blog/restart-first-shot/ 久しぶりにカメラを手に取ったものの、「何を撮ればいいのか分からない」そんなふうに立ち止まっていませんか? カメラを再開したい気持ちはある。機材もまだちゃんと手元にある。でも、いざ撮ろうとすると、被写体が思い浮かばない。SNSで見かけるようなすごい写真なんて撮れそうにないし、なんとなくハードルが上がって、最初の1枚がなかなか撮れない——。 そんな経験、ありませんか? 僕自身、何度もカメラを再開しようとしては中断してきた“リスタート組”です。カメラの再開に必要なのは、「やる気」よりも「無理なく始めら... --- - Published: 2025-07-08 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://re-cam.blog/restart-camera-merit/ かつて夢中になったカメラが、今は押し入れや引き出しで眠っていませんか? 「中古で買ったけど、ほとんど使っていない」「気づけばスマホカメラばかり」 そんなちょっとした罪悪感を感じている方も多いのではないでしょうか。実は私自身も、長らく同じ気持ちを抱えていました。 でもある日ふと、久しぶりにスマホや中古で買ったカメラを手に取って1枚撮ってみたんです。その瞬間、「あぁ、やっぱり写真って楽しいな」と素直に思えました。 この記事では、そんな私がカメラを再開して感じた「良かったこと」を5つにまとめてご紹介し... --- --- ## 固定ページ - Published: 2025-07-07 - Modified: 2025-08-15 - URL: https://re-cam.blog/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/ 問い合わせフォーム 氏名 メールアドレス 題名 メッセージ本文 (任意) --- - Published: 2025-07-07 - Modified: 2025-08-15 - URL: https://re-cam.blog/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%bc-%e5%85%8d%e8%b2%ac%e4%ba%8b%e9%a0%85/ 制定日:2025年7月7日最終改訂日:2025年7月7日 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(A8. net、afb、Amazonアソシエイト、Canva、アクセストレード、インフォトップ、バリューコマース、もしもアフィリエイトなど)を利用しています。 また、Amazonのアソシエイトとして、リベ大ブログ教室は適格販売により収入を得ています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアク... --- - Published: 2025-07-07 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://re-cam.blog/ New Posts記事一覧 NEWPOPULAR 記事一覧へ 気になるキーワードで検索 人気のキーワード: --- - Published: 2025-07-06 - Modified: 2025-08-15 - URL: https://re-cam.blog/about/ はじめに|RE:CAMについて RE:CAM(リカム)へようこそ。このブログは、「せっかく持っているカメラをもっと日常で活用したい」という思いを持つ人のための写真ブログです。管理人が東京を中心に街歩き撮影をしながら、カメラの使い方や撮影の工夫をシェアしています。 ブログ名【Re:cam】に込めた想い 「Re:Cam(リカム)」は、「Re(再び)」×「 Camera(カメラ)」を組み合わせた造語です。 一度やめてしまったことでも、また始めていい。完璧じゃなくても、ゆるく楽しめばいい。 そんな気持ち... --- - Published: 2025-07-06 - Modified: 2025-08-15 - URL: https://re-cam.blog/profile/ 自己紹介とブログコンセプト はじめまして、RE:CAMの管理人、ごんざれすです。このブログでは、一眼レフやミラーレスカメラを日常で活用する楽しさを伝えながら、写真を通じて日常の景色を少し特別に感じられる瞬間を紹介しています。 私はこれまで旅行を中心に写真を撮ってきました。風景や街角、食べ物など、見たものをそのまま切り取り、旅先で出会った景色や空気感を写真に収めることが好きです。2025年からは、これまで培った旅の目線を東京の街歩きにも活かし、日常の中のちょっとした発見や美しさを記録していきます。... --- ---