昔のカメラはまだ使える?一眼レフカメラの点検ポイント5選

昔の一眼レフカメラを机に置き、点検しているイメージ写真

ごんざれす
ごんざれす

この前押し入れを片づけてたら、昔買った一眼レフが出てきたんだよね。でも…もう古いし、動くのかな?

Re:Camera
Re:Camera

心配せんでええ。カメラは案外タフに作られとるんや。
ただし、何年も眠っとったんやったら、一回点検してから使う方がええで。

一眼レフカメラは構造がしっかりしているため、多少古くても十分に使えることがあります。
でも、いきなり撮影に持ち出す前に「動くかどうか」「問題がないか」をチェックしておくことが大切です。

この記事では、昔の一眼レフがまだ使えるかを判断するための点検ポイントを、初心者でもわかるように整理しました。チェックリストを見ながら進めれば、手元にあるカメラの状態をすぐに確認できます。

一眼レフ・昔のカメラ点検チェックリスト

  1. 🔋 バッテリー … 充電できるか/劣化がないか
  2. 📸 シャッター … 正常に切れるか/異音がないか
  3. 🪟 センサー・ミラー … ゴミやカビがないか
  4. 🔍 レンズ … カビ・曇り・傷の有無
  5. 🖥️ 液晶モニター … 映りに問題がないか

バッテリーは生きてる?

ごんざれす
ごんざれす

とりあえず電源入れてみたけど、全然つかないんだよね。もう壊れてる?

Re:Camera
Re:Camera

いやいや、まずはバッテリーや。長いこと使わんとリチウムイオン電池は劣化するんや。

純正の充電器で充電してみて、動かへんかったら互換バッテリー試すのもアリやで。

古い一眼レフが動かない原因の多くは、バッテリーの劣化です。

  • 純正充電器で充電 → 電源オンできるか確認
  • それでもダメなら互換バッテリーを購入して試す
  • バッテリー膨張が見られる場合は使用中止(危険)

電源が入れば、ひとまず「まだ使える可能性あり」と判断できます。

シャッターは切れる?

ごんざれす
ごんざれす

電源は入った!でも、シャッター押したら変な音するんだよね…

Re:Camera
Re:Camera

それもチェックポイントやな。
シャッターは消耗部品やから、変な金属音とか引っかかる感覚があると寿命が近いかもしれん。

シャッターは機械的に動く部分で、一眼レフの心臓部とも言えます。

  • 普通に「カシャッ」と切れるか
  • ミラーアップや巻き上げの動作がスムーズか
  • 連写モードで異常が出ないか

もし引っかかる、途中で止まるなどの症状がある場合は修理が必要です。


センサーやミラーは大丈夫?

ごんざれす
ごんざれす

ファインダー覗いたら、なんかホコリっぽいんだよな。これってヤバい?

Re:Camera
Re:Camera

ファインダーの汚れやったら撮影には影響せぇへん。
でもセンサーにゴミが乗ってたら写真に黒点が出るから要注意や。

長期間保管したカメラは、センサーやミラーにホコリ・カビが付着している場合があります。

  • ファインダーの汚れ=写真には影響なし
  • センサーにゴミ=撮影画像に黒点として映る
  • 専用ブロワーで軽く吹くと改善することもある

強い汚れやカビは、無理に触らずクリーニング専門店に依頼するのが安心です。


レンズにカビや傷はない?

ごんざれす
ごんざれす

レンズの奥に白いモヤみたいなのがある…これ大丈夫?

Re:Camera
Re:Camera

それはレンズカビの可能性大やな。

軽度なら写りに出ぇへんこともあるけど、重度やとコントラスト落ちて写真が白っぽくなるで。

レンズは光を通す重要なパーツです。

  • 表面のホコリや指紋 → クロスで清掃すればOK
  • 内部のモヤや点状の模様 → レンズカビの可能性
  • 多少のカビなら使えるが、写りに影響が出ることも

中古市場では「カビあり=ジャンク扱い」が多いです。大切に使いたいなら、状態の良いレンズを別途用意するのも手です。

液晶モニターの表示は正常

ごんざれす
ごんざれす

撮った写真を見ようとしたら、液晶に線が入ってる…これってアウト?

Re:Camera
Re:Camera

液晶は撮影に致命的やないけど、不便にはなるな。

メニュー操作も写真確認もやりにくなるからな。

液晶モニターは消耗が出やすい部分です。

  • 表示が正常か
  • 変色や線、暗い部分がないか
  • タッチパネル対応なら反応するか

多少の表示不良があっても撮影自体はできますが、操作性や確認がしづらくなります。

まとめ|点検結果でどう判断する?

ごんざれす
ごんざれす

チェックしてみたら、バッテリーはダメだったけど、他は大丈夫そうだった!

これならまた使えるのかな?

Re:Camera
Re:Camera

おお、ええやん。バッテリーは消耗品やし、交換すればまだまだ現役や。

全部のチェックを通らんでも、撮影を楽しむには十分やで。

判定の目安

  • ✅ 全項目クリア → 実用に問題なし!撮影再開OK
  • ⚠️ 一部に不具合 → 軽度なら使えるが、気になる場合は修理・中古買い替え検討
  • ❌ 大きな不具合(電源入らない/シャッター不調/レンズ重度カビ) → 実用は難しい

まずはこの記事のチェック表を手元に置いて点検してみてください。動けば、そのカメラと一緒に街を歩き、撮影を楽しめるはずです。

ごんざれす
ごんざれす

なるほど、思ったより簡単に確認できたな。

使わずに眠らせておくのはもったいないね!

Re:Camera
Re:Camera

せやな。昔のカメラを呼び起こして、また街歩きスナップに連れ出したらええんや。
思い出のカメラで撮る写真は、また特別なもんになるで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。