FUJIFILM X-A5は、コンパクトでかわいらしい外観と、フィルムシミュレーションを活かした美しい写りが魅力のエントリーモデルです。そんなX-A5の良さをもっと引き出すなら、単焦点レンズを1本持っておくのがおすすめです。
今回は「中古市場で5万円以内」を条件に、X-A5にぴったりの単焦点レンズを3本ご紹介します。レンズ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
X-A5に合う単焦点レンズの選び方
1. FUJIFILM Xマウントであること
X-A5は「Xマウント」を採用しているため、対応するレンズを選ぶ必要があります。他メーカーのレンズを使うにはマウントアダプターが必要ですが、初心者には純正またはXマウント対応のレンズをおすすめします。
2. 軽さとバランスが大事
X-A5のボディは約361g(バッテリー含む)と非常に軽量です。レンズも軽くてコンパクトなものを選ぶと、街歩きや日常スナップが快適になります。
3. ボケを大きくしたいならF値は小さく方が良い
F1.4やF2.0といった「明るいレンズ」を使うと、背景を美しくぼかした写真が撮れます。写真に立体感ややわらかさを加えたいなら、この点も注目です。
おすすめ中古単焦点レンズ3選(5万円以内)
① FUJIFILM XC35mm F2
焦点距離:35mm(換算約53mm)
F値:F2.0
重さ:約130g
価格帯(中古):40,000〜60,000円
特徴:
- 手のひらサイズで超軽量
- 人物・日常スナップに最適な画角
- 金属マウント採用でしっかりした造り
こんな人におすすめ:
- 単焦点レンズ初挑戦の方
- 普段の持ち歩き用に最適な1本が欲しい方
② FUJIFILM XF27mm F2.8(旧型)
焦点距離:27mm(換算約40mm)
F値:F2.8
重さ:約78g
価格帯(中古):40,000〜50,000円
特徴:
- パンケーキレンズでX-A5との相性抜群
- 超コンパクトで目立たずスナップが撮れる
- AFはやや静かさに欠けるが十分実用レベル
こんな人におすすめ:
- カバンに入れて持ち歩きたい方
- スナップ撮影や旅行用に
③ 7Artisans 25mm F1.8(マニュアルフォーカス)
焦点距離:25mm(換算約38mm)
F値:F1.8
重さ:約143g
価格帯(新品・中古):6,000〜10,000円
特徴:
- マニュアルフォーカス限定だが写りは抜群
- 開放F1.8でボケ感が楽しめる
- 金属製でコスパ最強
こんな人におすすめ:
- MFにチャレンジしたい方
- コストを抑えてレンズを増やしたい方
レンズ比較表
これまでに紹介した3つのレンズをまとめる他比較表はこちら!
レンズ名 | 焦点距離 | F値 | 重さ | 中古価格帯 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
XC35mm F2 | 35mm | F2.0 | 約130g | 25,000〜35,000円 | 標準画角で万能 |
XF27mm F2.8(旧型) | 27mm | F2.8 | 約78g | 30,000〜40,000円 | 薄型軽量、日常スナップ向き |
7Artisans 25mm F1.8(MF) | 25mm | F1.8 | 約143g | 10,000〜15,000円 | 激安でボケが楽しめる |
まとめ|最初の1本ならこのレンズ!
まず1本選ぶなら、「XC35mm F2」がおすすめです。軽量コンパクトでX-A5の魅力を引き出しつつ、使いやすい焦点距離で失敗が少ないです。ワタシも最も売れている「XC35mm F2」を選びました。
「XF27mm」はめちゃくちゃ軽いのでスナップ中心の方に、「7Artisans」はとにかく安く済ませたいコスパ重視の方におすすめです。
レンズ選びは、ボディと同じくらい重要です。最終的には自分が撮りたいモノや重視したい機能で選べば大きな後悔はないはずです。また、仮に思ったものと違っても、中古なので大きく値下がりすることはありません。これもまた、ワタシが中古推しの良い点です。