「せっかくKiss Mを買ったけど、キットレンズだけじゃ物足りない…」
「もっと背景をぼかして、”それっぽい”写真を撮ってみたい!」
そんなふうに感じ始めたあなたにおすすめなのが、単焦点レンズ。
とくに中古市場では、お得にレンズを手に入れられるチャンスがたくさんあります。
この記事では、Canon EOS Kiss M(EF-Mマウント)に対応する中古単焦点レンズの中から、初心者にも扱いやすく、撮る楽しさが広がるレンズを3本厳選して紹介します。
はじめてのレンズ選びで失敗しないためのポイントや、中古ならではの注意点もあわせて解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
Kiss Mのレンズ選びで知っておきたいポイント
まずは「マウント」を理解しよう
Canon EOS Kiss Mは「EF-Mマウント」という独自のマウントを採用しています。
そのため、EF-Mマウント専用レンズか、**EF/EF-Sレンズ(要マウントアダプター)**を使用することになります。
種類 | 特徴 |
---|---|
EF-Mマウント | Kiss M専用。小型・軽量で初心者に扱いやすい |
EF / EF-Sマウント | アダプターで使用可。種類豊富だがサイズは大きめ |
中古で初めて単焦点レンズを買うなら、まずはEF-Mマウント専用のレンズから探すのがおすすめです。
単焦点レンズを選ぶポイント(初心者向け)
単焦点レンズとは、ズームができない代わりに「画質が良い」「明るくて背景がボケやすい」といった特徴があります。
Kiss Mユーザーが中古で選ぶときのチェックポイントはこちら
- 焦点距離は35mm前後が万能
→ スナップにもポートレートにも使いやすい - F値は小さいほど明るくボケやすい(F1.4〜F2.8がおすすめ)
- 軽量なものを選ぶと、街歩きにも◎
- メーカー純正だけでなく、SIGMAやTAMRONなどの互換レンズも検討対象に
これらをふまえて、次の章でおすすめレンズを3本ご紹介します。
Canon EOS Kiss Mにおすすめの中古単焦点レンズ3選
Kiss Mを中古で購入したあと、「次はどのレンズを買えばいいの?」と悩む人も多いはず。
ここでは、初心者でも扱いやすく、ステップアップも目指せる単焦点レンズを3本に厳選してご紹介します。
1. 【最初の一本に最適】Canon EF-M 22mm F2 STM
✨ 軽くて小さいパンケーキレンズ。日常スナップに最適!
- 焦点距離(35mm換算):約35mm
- F値:F2.0(明るめ)
- 重量:約105g
- 中古価格:1万円前後
おすすめポイント
- Kiss Mに装着してもポケットに入るほど小型・軽量
- スマホより一歩上の画質と自然なボケ感
- 街歩き、カフェ、旅先のスナップにぴったり
💡 初心者が「一眼カメラって楽しい!」と感じる一本です
2. 【純正最高峰の描写力】Canon EF-M 32mm F1.4 STM
✨ 本格的に写真を楽しみたい人向けの高性能単焦点
- 焦点距離(35mm換算):約50mm(標準レンズ)
- F値:F1.4(とても明るい)
- 重量:約235g
- 中古価格:5万円前後
おすすめポイント
- 開放F1.4でとろけるような背景ボケ
- 純正レンズの中でも特に描写力に定評あり
- ピント面はシャープで、ポートレートにも最適
💡 「撮る楽しさ」をさらに引き出してくれるステップアップ用レンズ
3. 【中望遠ポートレート】SIGMA 56mm F1.4 DC DN(EF-M用)
✨ 被写体を浮かび上がらせる、切れ味抜群の描写力
- 焦点距離(35mm換算):約90mm
- F値:F1.4(超明るい)
- 重量:約280g
- 中古価格:3.5〜4.5万円前後
おすすめポイント
- 背景を大きくぼかして主役を引き立てる
- ポートレートやテーブルフォトに特に強い
- AFも速く、初心者でも扱いやすい設計
💡 「ポートレート写真を始めてみたい」人にドンピシャな1本
まとめ:迷ったらこの順番!
いかがでしょうか。気になるレンズは見つかりましたか?
もしも、「どれがいいかわからない!」という場合は、次の順番がおすすめです。
レンズ名 | 焦点距離(換算) | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|---|
EF-M 22mm F2 STM | 約35mm | 軽量・初めての1本に最適 | 1.5〜2万円 |
EF-M 32mm F1.4 STM | 約50mm | 純正最高峰・ボケ重視 | 約4万円 |
SIGMA 56mm F1.4 DC DN | 約90mm | 中望遠・ポートレート向き | 3.5〜4.5万円 |
是非自分に合ったレンズを手に入れたら、撮影しに出掛けてください!
どんなレンズでも撮ってみるのが一番です。きっとお気に入りの写真が撮れることを祈ってます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。