かつて夢中になったカメラが、今は押し入れや引き出しで眠っていませんか?
「中古で買ったけど、ほとんど使っていない」
「気づけばスマホカメラばかり」
そんなちょっとした罪悪感を感じている方も多いのではないでしょうか。
実は私自身も、長らく同じ気持ちを抱えていました。
でもある日ふと、久しぶりにスマホや中古で買ったカメラを手に取って1枚撮ってみたんです。
その瞬間、「あぁ、やっぱり写真って楽しいな」と素直に思えました。
この記事では、そんな私がカメラを再開して感じた「良かったこと」を5つにまとめてご紹介します。
中古カメラやスマホで、写真を再開したいと思っている方の背中を、そっと押せたら嬉しいです。
カメラ再開で感じたメリット5選
- 日常がちょっと楽しくなる
- 外出するきっかけが増える
- 中古カメラやスマホでも十分楽しめる
- SNSに投稿しなくても楽しめる
- 忙しくても続けやすい趣味になる
①カメラを再開して、日常がちょっと楽しくなる
カメラを持つと、日常の中にある「何気ない光景」が、まるで別のものに見えてきます。
たとえば、夕暮れに差し込む光、街角の花壇、通勤路の並木道。
今までは気にも留めなかった風景が、「撮ってみたい景色」に変わるんです。
これは、写真を撮るという行為が、視点や感性に変化を与えてくれるからだと思います。
自分の生活の中に、ちょっとした「気づき」や「楽しみ」が増えていく──
そんな変化が、とても心地よく感じられました。
②カメラ再開をきっかけに外出が増える
カメラは、「何かを撮りたい」という好奇心を自然と呼び起こしてくれます。
以前は、目的がないと外に出る気にならなかった休日も、
今では「夕焼けを撮りに川沿いを散歩してみよう」「近所の公園で緑を撮ってみよう」と、
自然と外出の理由が生まれるようになりました。
遠出しなくても、身近な場所で充分に写真は楽しめます。
結果として、運動不足の解消やリフレッシュにもつながっているのが嬉しいところです。
③中古カメラやスマホでも、十分に楽しめる
「また写真を始めるなら、まずは新しいカメラが必要かな…」
そんな風に思う方もいるかもしれません。
でも、実際に試してみたら、今ある機材でもまったく問題ありませんでした。
私自身、昔の一眼レフやスマホ(Pixel 8)で気軽に再開できました。
とくに最近のスマホカメラは本当に優秀で、光の演出や構図を工夫するだけで、
十分に満足できる写真が撮れます。
「いいカメラじゃなきゃダメ」と思っていたハードルが、グッと下がりました。
④SNSにアップしなくても、自分だけで楽しめる
写真を撮ると、「誰かに見せなきゃ」「SNSに投稿しなきゃ」と感じてしまいがちですが、
実はそうしなくても十分に楽しめます。
撮った写真を見返して、「あの時の光、きれいだったな」と思い返す──
それだけで心が満たされることもあるんです。
自分のアルバムにだけ残しておく写真も、立派な作品。
「誰かに評価されること」よりも、「自分が気に入る1枚」が撮れたときの嬉しさこそ、
カメラ趣味の醍醐味かもしれません。
⑤忙しい人にも、続けやすい趣味になる、自分だけで楽しめる
「時間がない」「長く続けられない」──
そんな悩みで趣味を諦めてしまった経験、ありませんか?
でもカメラは、「1枚だけ撮る」でも十分な趣味になります。
通勤途中の1枚、ランチ帰りの1枚、週末の散歩での1枚──
忙しい人こそ、気軽に始められるのがカメラのいいところ。
気合を入れすぎなくても続けられる趣味だからこそ、
日常にちょっとした彩りを添えてくれる存在になります。
まずは1枚、撮ってみませんか?
カメラを再開してよかったと感じたことを、5つにまとめてみました。
- 日常の中に「楽しい」が増える
- 外出のきっかけになる
- 手持ちの機材で気軽に再開できる
- SNSに頼らず、自分だけで楽しめる
- 忙しい人でも続けやすい
何より、「完璧じゃなくていい」「いい写真じゃなくてもいい」と思えると、
すごく自由に楽しめるようになります。
少しでも「また写真を撮りたいな」と思ったら、
ぜひ今日、手元のスマホやカメラで1枚撮ってみてください。