はじめての中古レンズ購入で失敗しないための5つのポイント

中古レンズで失敗しない5つのポイント

「中古の単焦点レンズを買ってみたいけど、どこを見れば安心して買えるの?」
そんな不安を抱える初心者の方に向けて、この記事では最低限チェックしたい5つのポイントと、確認できるとさらに安心な+αの要素を紹介します。

高価な新品に比べ、中古レンズはコスパのよい選択肢。でも状態の見極めには注意が必要です。
ネット購入・店舗購入どちらにも対応できる内容なので、初めての方も安心して読み進めてください。

中古レンズ選びで最低限おさえたい5つのチェックポイント

① 外観のキズ・ヘコミ

外装のキズやヘコミは使用歴を示すサインです。
多少のスレは問題ありませんが、大きなヘコミや割れは光学性能や耐久性に影響する可能性も。
ネット購入時は複数の角度から撮影された写真をチェックし、違和感があれば避けましょう。

② レンズ内のホコリ・カビ

中古レンズで一番多いトラブルが「カビ」や「クモリ」です。
レンズ内に白いもやのようなものがあれば要注意。
商品説明に「カビあり」と書かれていないかをチェックし、できれば「カビなし」「クリア」などの記載があるものを選びましょう。

③ 絞り羽根の動作

絞り羽根が固着していたり、動作不良を起こしていると、撮影時に露出制御がうまくいきません。
特にマニュアルレンズでは重要なポイントです。
ネットでは「動作確認済」や「絞り良好」といった文言があるかを確認し、店頭では実際に動作をチェックしましょう。

④ オートフォーカスの動作(AF付きレンズの場合)

AFモーターの故障は気づきにくく、実際に使ってみないと分からないこともあります。
「AF作動確認済」「AF良好」などの記載があるものを選ぶのがベター。
不安な場合は返品保証付きの専門店での購入をおすすめします。

⑤ マウントの種類と対応ボディの確認

レンズには「マウント」と呼ばれる接続形式があります。ボディとマウントが一致していないと取り付けできません。

以下は主要メーカーの代表的なマウント形式です。

メーカーミラーレス用マウント主な対応機種の例(※中古で出回る機種)
Canon(キヤノン)EF-Mマウント(旧)
RFマウント(現行)
EOS Mシリーズ(EF-M)
EOS Rシリーズ(RF)
Nikon(ニコン)ZマウントZ 30 / Z 50 / Z fc など
SONY(ソニー)Eマウントα6000シリーズ / ZV-E10 など
FUJIFILM(富士フイルム)XマウントX-Aシリーズ / X-Tシリーズ など
OLYMPUS / OM SYSTEMマイクロフォーサーズ(MFT)PENシリーズ / OM-Dシリーズ など
※Panasonicとも互換性あり
Panasonic(パナソニック)マイクロフォーサーズ(MFT)LUMIX GF / GX / Gシリーズなど

注意:CanonのEFマウント(フルサイズ一眼用)や、NikonのFマウント(旧一眼レフ用)など、ミラーレス非対応のマウントも中古では流通しているため、ボディとの互換性はしっかり確認しましょう。

+αで確認できると安心なチェックポイント

以下は「余裕があれば確認したい項目」です。初心者でも慣れてきたら意識してみましょう。

  • フォーカスリング/ズームリングの動作確認
    → 引っかかりや重すぎる動きはNG。店頭で回して確認を。
  • フィルター枠のゆがみ
    → フィルターを装着できない原因に。正円になっているか確認。
  • 付属品(キャップ・フード)の有無
    → 後から揃えると地味に出費がかさむため、付属品は重要。
  • 販売店の返品ポリシーや保証内容
    → 初心者なら「返品OK」「保証付き」など安心要素のある店舗を選ぼう。

ネット購入時に特に注意すべきこと

フリマアプリやネットショップで購入する場合は、次の点に気をつけましょう。

  • 写真の掲載枚数が少ない場合は要注意
     → 3枚以上の画像、特に前玉・後玉・外装の写真があるか
  • 状態説明が曖昧な場合は避ける
     → 「撮影に問題ありません」だけでは不十分。カビ・くもり・動作について具体的に記載があるか
  • 出品者の評価を確認
     → メルカリなどでは「出品数が少ない」、「悪い評価が多い」出品者は避けた方が無難

不安ならまずは専門店から始めよう

「カメラのキタムラ」「マップカメラ」「サンライズカメラ」などの中古専門店は、
状態チェック済・返品保証あり・保証付きなど、初心者にとって非常に安心できる購入先です。

価格はフリマよりやや高めでも、リスク回避の安心料と考えれば十分価値ありです。

まとめ:最低限おさえれば、中古レンズは怖くない

中古レンズ購入で失敗しないために、以下の5つのポイントをチェックしましょう。

  1. 外観のキズ・ヘコミ
  2. レンズ内のホコリ・カビ
  3. 絞り羽根の動作
  4. オートフォーカスの動作(AF付きの場合)
  5. マウントの確認

これに加えて、ネット購入時の注意点や、信頼できる店舗での購入を意識すれば、はじめての中古レンズ購入も安心です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。